![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.697076 生グレサワー薄めでさん(女性/33歳) 2011/06/06 02:37:13 |
未婚で子供もいませんので、 全く分かっていないと言われてしまうかもしれませんが。 信念をもって、本質を伝える ことが重要と思います。 血の繋がりがあるとかないとか、 一緒に住んでるとか住んでないとか、 事実は事実であって、変えることはできませんから、 そこを心配しても話し合っても解決しないと思います。 ただ、そういう条件的なものの下、 その奥にある本質は、誰にも共通だと思います。 お父さんは本当のお父さんじゃないから、 「めんどうくさい」とか言って、かわいがってくれない? こともあるけど、 家には居てくれて、ゲームも一緒にしてくれるし、 優しい時もたくさんあるよね、お父さんに感謝しよう。 お父さんとお母さんはたまに喧嘩するけど、 お母さんが心から甘えられるのはお父さんだけなんだ、 お母さんはお父さんが居てくれて幸せなの。 などなど。 家族行事に数年参加しなくても、孤立していても、 「お父さん」という存在がどんなもので、 どうして大事にしたいかを伝えることが大切で、 そこをブレずに伝え続ければ、 反抗期も血の繋がりも、今は難しくても、 3人で乗り越えられるのではないかと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |