![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.676478 ぐったり侍さん(男性/29歳) 2011/03/27 01:11:39 |
「バックスラッシュ」のことですね。 すでに貴方が記述している全角の「\」であるなら、 「すらっしゅ」と入力して変換を掛ければ、一般的な辞書設定なら候補に挙がってきます。 しかし半角のバックスラッシュはそうは行きません。 フォントと文字コードの依存による問題です。 和文系のフォント、たとえばMSゴシック、明朝などでは「」がバックスラッシュに当てられているため、そのままではどんなにんばっても「\」の半角は出てきません。 詳しいことは説明すると長くなるので要点だけいいますと、出力する方法は 「入力使用としているアプリケーションにおいて、文字フォントを英文フォントに設定した上で利用してキーボードの「\」もしくは「」と記載されているキーを押す」 フォントの変え方は各アプリケーションの設定の問題なので、使おうとしているアプリのマニュアルを自分で調べてください。 ですが、先ほど言ったとおり、アプリの「文字コード」に依存しますので、たとえばメモ帳で半角のバックスラッシュを表示させたとして、それをコピーして別のアプリ、たとえばワードやIEなどのブラウザに貼り付けても、 そちらのフォント設定が日本語系ならば、でてくるのは結局「¥」です。 なぜそんなことがおきてしまうのか、という「WHY」については、別途質問 するか、ご自分で調べてみるとよいと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |