![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.635469 み-みさん(女性/25歳) 2010/10/11 04:49:47 |
はじめまして。 気にすることはないと思いますよ。 その友達はちゃんとあなたのことを友達だと思ってます。 その友達は、そこまで考えてないんだと思うのです。 遊ぼと言われてOKを出すのは、遊びたいからOKを出すのが普通です。 いつも、すぐにメールをくれるのにアナタからメールがこない…何かしたのかな?と友達は悩んだと思います。 そしたら、[忘れてた]と言ったらどう思いますか? アナタが逆の立場だとして、いつもすぐに返事をくれるのに、返事がない。聞いてみたら、[忘れてた] それこそ、忘れられる程の存在だったんだ…とショックを受け怒りたくなる友達の気持ちも分かります。 あと、簡単に言いますが、アナタはその子のことを友達だと思っていますか? 友達だと思っているのなら遊びたいだろうし、誘って遊ぶのは普通だと思います。 逆に、そうやって友達にメールをわざと返さないという駆け引きは友達との仲を悪くするだけです。 大切な友達に「忘れてた」といわれたら悲しくなります。 私も友達に言われたら悲しくなります。 たくさん友達と遊んで、いっぱい色々な思い出作ってくださいね(^.^)b 失礼致しました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |