![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.616401 華さん(女性/21歳) 2010/07/29 15:17:38 |
分かります!私も前は自分の意見が言えないタイプでした 「これではダメかも…」と思いながらも「でも相手の事を思うと」とか「たまに嫌な思いはするけれど私はこれでもいいし」と思っていました 相手にあわせる方が楽、というか… でもある番組を見てかわりました。 その番組にも、全く自分の意見を言わない登場人物がいたんです 「AとB、どちらの映画がみたいか」それすらも言えない そしたら、その子が自分の意見を言わないでため込んで暗くなるせいで相手が「何を考えているのか分からない」と離れていって… それを見ていて「この子だめだ!」「どっちが好きか程度とかは言いなよ!それで被害者ぶるな!」とイライラしてしまったし、「私もこうなんだ!だめなんだ!」と気づきました きっと気を使いすぎると相手に気を使わせてしまうんです 相手のことを考えるのも大切ですが、相手のことを考えるなら自分の意見もちゃんと言っていかないと、と思いました… まゆさんがどの程度自分の意見を言えないか分かりませんが、たとえばデートで「どこどこに行きたい♪」と誘ってみるとか…そういうプラスな「自分の意見」を言う所からはじめてみてはどうでしょうか 男子って頼られたり頼まれたりするとけっこう嬉しいらしいですよ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |