![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.603513 ミラさん(男性/36歳) 2010/06/17 22:53:25 |
H”さんに同感。 社会生活の基本中の基本は『他人の嫌がることをしない』という事でスレ主の貴女は基本に忠実で人間的には店長よりは優れているので自信を持つ事から始めてほしい。 その店長は自分がされて嫌な事を部下に堂々としている事になり‥人間的には衰えていて学習能力がないと言える。 その店長も新人の頃には‥決してあんな先輩や上司にはなるまいと思ったはずだが、立場を築くと‥その初心の思いを忘れてしまい貴女に嫌がらせするのだろう。 だから貴女が言動でハッキリと反発しなくても、目や態度に反発するから店長も益々反発して嫌がらせするんだよ。 つまり貴女の無意識の目線や態度に表れている反発心が益々相手を増長させて嫌がらせが続いていると思う。 他人は貴女の鏡なので‥その店長とは挨拶程度の関係になり距離を置けば、貴女の気持ちも軽くなるんだが‥実際は仕事上で絡む事が多いので難しいだろう。 どうしても許す事ができずに‥泣き寝入りもしたくないなら‥労基局に相談するしかないかも。 ただ一つだけ覚えてほしいのは‥自分の気持ちは誠実かもしれないが、相手に自分の誠実な気持ちを押し付けるだけではコミニュケーションはとれないし、その店長とは敵対する間柄になる事を念頭に置いて行動してほしい。 因みに‥いつも感情をあからさまに態度に出すのはどちらなのかも客観視してほしい 大人で社会人なら感情をあからさまに出さないものだから。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |