悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.585515
ちびママさん(女性/31歳)
2010/04/15 08:47:39
公正証書を作ったという事ですかね??主さんが再婚しようがしまいが、養育費は本来子供に対して払うお金なので、支払わなければいけません。
私の元旦那さんは前妻が再婚した今でも払ってますよ。だって自分の子供に変わりありませんから。ただ、再婚して生活が安定してきているなら減額に応じのは仕方ないかもしれません。払わないよりはまだマシですしね。

ちなみに私の元旦那さんは前妻との子供と、私との子供の二人分の養育費を払っていますが、前妻が再婚して元旦那さんのお母さんが半身不随になり元旦那自身も私との子供を引きとった為、前妻の子供の額を減額してもらったそうです。

私は現在再婚してませんし、私も彼との子供一人を育ててるので私には減額要求はしてきませんが、私は証書を作らなかったので払われなくなる可能性の不安はありますが、払わないなら子供を返せと言ってあるし、彼も子供を手放したくないし、かれこれ5年払ってきてるので多分大丈夫だと思います。それは信頼関係だけの繋がりですが。

横道それましたが、もしあなたが再婚したから払わないとか言ってきても証書もあるので、大丈夫だと思います。再婚したのはあなたであって子供ではありません。子供の『父親』は一人ですから、責任と義務があります。養育費を子供の通帳に入れる、というのもいいと思います。どうしても、『再婚したのにどうして払わないといけないんだ』という馬鹿げた考えを持つ人もいますので、その時点であなたに対して払っているように考えがちになってしまうので、子供名義の通帳を作ってそちらに振り込んでもらう、という案もありだと思います。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.