![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.512696 ぶぅ。さん(女性/39歳) 2009/09/09 22:47:05 |
肝心なこと、というのは、グループなどで、一緒にやることなどでの、肝心なことですか? 自分にとっての肝心なことは、自分次第で、自分で責任とることだし、 他人にとっての肝心なことは、その人次第なわけで、「逃げる」ということではないと思います。 たとえば、子供の学校のPTAなどで、あからさまに逃げる人をよく見ますが、けっこう多いもんです。 要するに、めんどくさい、責任負わなきゃならないから、嫌だ、などが理由だと思うんですけどね。 そういう私も、自分の手ではどうすることもできない。と思ったことからは、逃げてしまうことがありますよ。 なんでも、引き受けて、結果大迷惑をかけてしまうかも?と思うからです。 それ以外では、極力、出来る限り、受けてやってきましたが。 頭がフラフラしてしまうほど、悩むことではありませんよ! 付き合い方は、人それぞれ。 浅い付き合いがいい、といままでの経験から、そのようにしてる人は、多いんじゃないかな。 しかし、自信を持ちたい!と思うならば、 「肝心なこと」を受け入れて、とことん、やりとげてみてはどうでしょう? その事案を消化したときの、清々しさ! 気持ちいいですよ。 あまり気負いせず、力を抜いていきましょ。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |