悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.511444
やすさん(男性/37歳)
2009/09/06 18:03:32
読書につきるのではないでしょうか。私は大学4年間、1日2冊を目標に毎日暇さえあれば本を読んでいました。読む本は何でもいいのですが、ビジネスもののハウツー本とかは中身が薄いのでやめた方がいいと思います(立ち読みとかはいいけど)。文学でも、スポーツでも、芸能でも興味のある本を読めばいいと思いますよ。その代わり徹底してこだわることですね。浅く広くではなく、深く井戸を掘ってそこから汲み出した水で全体を潤すのが教養だと思います。井戸の数は一生のうち10もあれば十分。しかもその井戸は地下で水脈が繋がってたりします。


具体的には

1 圧倒的な読書量。授業以外に年100冊ぐらいは読むのが当たり前。
2 ペーパーバックを読む習慣をつける。kai君はある程度英語が出来るのだから、月2冊ぐらいは読めるはず。日常的に英語を読む習慣を。
3 月に3〜4冊程度は新書を読む。別冊宝島とかでもいいです。読み飛ばす感じで。なるべく幅広い分野で読むと、常識が身に付くと思います。私はかれこれ20年近く、月10冊ペースで新書を読んでいます。

最後に、何よりの勉強は自分と価値観の違う人たちと付き合っていくことです。だからバイトやサークル活動はとても重要ですね。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.