![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.469866 アムロさん(女性/35歳) 2009/05/26 21:45:48 |
アンさんが情けないとは全く思わないです。 好きな相手に、自分だけを見つめて欲しいとか、他の女性の話しを自分の前でしてほしくないという気持は当たり前のことです。 彼よりアンさんの方が大人で…彼はアンさんの立場になったことがないから気付かないのだとも感じました。 『誰にもいい人』というのは、辛いことだというのも解ります。 友達を大切にするのはいいことだけど…異性となると彼女にとっては違うと思いますよ。 男女の友情って、何かしら感情移入がないと「そこまでやる?」の行動にはならないという疑いが起ることは普通だと思いますよ。 例えば、相手の女性に『いい人』と思われたい何とが。 会話が成り立たないとはいえ、学校の話しは嫌なのでしょ? 「自分以外の人と話すな」とか「今の電話の相手とはどういう関係?」とか、常に細かいこと言ってたら束縛の度が過ぎてしまうとは思うけど「女性の話しを聞くのが辛いの」と伝えることは束縛にはならないと思いますよ。普通の気持ちだよ。 逆の立場だったら、同じこと思うはず。 共通の話題がないことは、同じ環境でなければ当たり前にあることですよ。 それを前提に、お互いを気遣いながら付き合って行くものだと思うよ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |