![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.419527 ぐったり侍さん(男性/27歳) 2009/02/04 22:28:29 |
アプリケーションは自分で手動で起動するだけのものではありません。 「常駐アプリケーション」といって、PCを起動した時点ですでに稼動しているものもあります。 そのCDが正規のものでプログラムに不具合が無いのであれば、上記の常駐アプリが問題であると推測されます。 デフォルトのままであれば、タスクバーの右下の方に常駐起動しているアプリのアイコンがあるはずです。 それらのうちどれが影響しているのかはわかりませんが、右クリック→終了で停止させる必要があるかと。 一番ありがちなのは、ウィルス対策ソフト。 ただし当然それを切ればウィルスに対してフリー状態になってしまいますから、やるならネット接続を切って行ったほうが良いでしょう。 タスクスケジューラーを起動させて、今何が動いているかチェックも有効です。 アプリケーションタグで常駐以外の起動アプリが確認でき、またプロセスタグで起動しているシステムの一覧が見れます。 たまに、プロセス上ではすでに起動しているため、手動でアプリが開けない、と言うこともありますから、ソートしてメモリやCPUを食っているプロセスを調べてみましょう。 ただし、プロセスの切断は勘違いして選んだものが重要なシステムをきってしまうと、正常な動作に影響を与えます。電源を落として再起動以外に手段がなくなることもあります。 ここは自己責任で行ってください。 もっとも、そのCDの作成元で公開しているバグの場合もありますから、本家の公式サイトをまず最初に確認してみてください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |