![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.396545 しろくまさん(男性/28歳) 2008/12/18 04:46:03 |
☆英作の部分 よく書けてます!先に英文から読みましたが、結果用法、すっきり伝わってきましたよ。 ☆+αの部分 現在完了進行形は have been Ving です。 現在完了進行形も、進行形ですから、状態Vは「原則として」Vingになりません。 ただ、例外として「一時性」のニュアンスを含む場合は、Vingが使われます。 たとえば。 I live in Paris. I am living in Paris. これは両方正しいです。 liveが状態Vなのに、なんでVingになっているのか? 訳は両方とも、「俺はパリに住んでる」なんですが、下の文は「ま、いずれまたパリから出るし、一時的なものだけどね〜」というニュアンス(一時性)を含ませているんです。こういう使い方のときは、状態VであってもVingの形をとれます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |