|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.339499 kaiさん(男性/19歳) 2008/08/14 03:05:11 |
先に言っときますが、かなり長文になりました。 『英語』 基本熟語も300程覚えておくと助かります。 ただ、文法力も欲しいかな。 センター文法は(俺が勝手に思うに)2種類あります。 1つは長文読解に繋がる文法事項(関係詞とか)。 もう1つはセンター第2問の点数を取るための文法(動詞の語法とか形容詞の語法とか)。 文法はどれぐらい済みましたか? あと、センターでは第3問のような、“論理力”を問われる問題が多いです。 これについては 河合塾の「パラフラグリーディングのストラテジィ?」がオススメです。 3日ほどで読み終えられ、かつ論理の大事さがよくわかります。 長文をただ漠然と読んでた昨日にさよなら。 『国語』 古文は俺も苦手なんで上手くは言えませんが、ある程度語彙力・文法力があるなら、 「古文の点が面白いほど取れる本 (元井 著)」 も読んでみるといいかも。 ただしこの本は人に合う合わないが激しいため、本屋で立ち読みしてから決めて下さい。 ちなみにこの本は 「センター古文の点が面白いほど取れる本」 とは別物です。 著者名に気をつけて下さい。代ゼミの元井です。 漢文は基礎がまだなら 「漢文ヤマのヤマ」 句形はある程度覚えたなら 「漢文早覚え速答法」 がオススメです。 『数学』 数?Aはそこからが伸びにくいので、分野別対策もいいかもです。 確率なら確率だけやり込む、とか。 夏休み終わるまで(といってもあと2週間ぐらいだが)必ず8〜9割は取れるという得意分野を1つか2つ作りたいです。 数?Bは必ず出るといって言い微積分を夏中にマスターすればかなり有利です。 もちろん、数?Bはまだかなり苦手なようなので、全分野の基本公式をキッチリ押さえた上で、余裕があれば微積分を、といった感じです。 『生物』 その参考書をとにかくやりましょう。ただその参考書やれば即得点に繋がるってわけでもないので、分野別に単元が終了するたびにセンター向け問題集で同じ単元を演習する、というやり方がオススメです。 例えば、浸透圧を黄色い本でやった→問題集で浸透圧の問題を解いてみる という感じです。 ここまでの見たところ、めちゃめちゃやることが多いなぁと思いますよね? でも国立目指すものは皆同じ思いです。 高一から勉強してこなかった(のかどうかはわかりませんが汗)自分が悪いのだ、自業自得なんだと思って頑張って下さい。 とまぁ、一応俺なりの考えを並べてみましたが、「オススメ」というのはあくまでも“俺なりに”オススメなので、みー子さんに合うかどうかはわかりかねます。 ですので、俺が言ったことが絶対正しいんだなんて思わないで下さい あくまでも参考程度に。 ちなみに余談ですが、俺が現役の頃の今頃は 英語5〜6割 国語3〜4割 数学2〜3割 現社3〜4割 地理4〜5割 生物3〜4割 でした。 まぁ、高一から授業サボって漫画読んでたツケが回ってきたわけです(;^_^A それでもセンターでは65%まではなんとかこぎつけることができました。 そして今も受験生やってます。 自分で言うのもおこがましいですが、この頃に比べるとかなり成績上がってます。 やはりやればその分成績は上がるんですよ。 たまには息抜きもして、効率よい勉強を目指し頑張っていきましょう。 俺もそのつもりです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |