![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.186782 書きませんさん(男性/36歳) 2007/08/06 19:18:18 |
私は、同姓と結婚は紙一重ではないと思う。同姓は、結婚してもできるが、結婚は日本では、一人しか認められていないと思いますので。同棲しているのに、結婚する相手ですと彼氏が紹介しないのも変だし。彼氏の親の方も切り出さないのは変です。武家社会では、結婚は、親が決められた人とするのが当たり前の社会で、今では、政略結婚となっています。企業などの財閥の結婚が今現在では、それにあたると思います。私はどんな内容の話だったか覚えてないのですが。結婚は本人の意思より、親の意志の方が反映されるのではないかと思います。結婚して、家庭の事で親の意志が反映されるのは仕方のないことだと思いますが、結婚もしてなく、同姓するのはいかがなものかと思います。市役所に結婚届けを出しているならわかりますが。そうでない様なので変な話だなと思います。あなたの品定めをしているような感じにも取れます。いっそうの事、彼氏の親と、交換日記もした方が相手の考え方が理解できると思います。自分と感性や考え方が違うなら、交換日記の書いてあることで、その人の、人物像という物が見えてくるものです。そうすれば、なぜそういう事を言うのかも、理解できると思います。そういった事を理解してから、自分が良く思われているのか、結婚を反対されているのか判断しても良いと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |