![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.144135 アストロBoyさん(男性/18歳) 2007/02/21 17:17:31 |
あまり大きくないです。ただ、偏差値60と67は全く違います。40点と60点、80点と100点みたいな感じです。高校の勉強は中学の25倍くらい難しいですよ。でも、一生懸命やればいいんです。勉強は努力したものに振り向きます。頭が悪けりゃ良くしたらいいんだ。私の兄の友達は偏差値52→67まで一年で上げて、阪大工学部に行きました。 話を戻しましょう。大学進学を考えているのですよね?私学ですか?国立ですか?もし私学なら、偏差値47付近の学校なら、ぎりぎり立命館や関西大学、法政大学、日本大学といった一流大学の『指定校推薦』があるかもしれない。それを狙っていったほうが絶対いい。やっぱり、偏差値60未満の学校じゃ現実に『良い大学』に行くのは難しいんだ。悲しいこと。格差社会です。その高校格差に蜘蛛の糸をたらすような存在なのが『指定校推薦』なんです。だから偏差値52くらいまで上げて、偏差値49くらいの学校に行って、トップをとり続けて、指定校推薦を取るのが『モスト』な戦略だと思います。指定校推薦情報は調べまくってください。ホントにおいしい制度です。立命館も京大もあまり就職は変わらないんだ。研究なら別だが…とりあえず、先生に指定校推薦を狙う話をしてみてください。あと、偏差値が52までのびたからって、偏差値55の高校に行くのはやめたほうがいいです。かならず評定が悪くなってしまいます。偏差値47くらいの学校にいって、トップをとって指定校を取るほうが絶対得です。AO入試にも繋がるしね。また、一般的に指定校は私学のほうが充実しています。親とも相談してみてください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |