![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.130101 蓮華さん(女性/24歳) 2007/01/08 15:45:56 |
気になっていたので、迷津さんの過去の投稿を探していたら、見つけました。虐待の連鎖への不安について綴っている投稿、将来への不安など…拝見しました。 奇遇なことに、私の家庭も母子家庭、祖父母の扶養を受けて暮らし、そして母と祖母からの精神的・身体的虐待もありました。わが家に家庭としての機能は無く、破裂寸前の風船のような…ギスギスした、鬼の住家のようでした。私の学校生活はというと、友達に事情を話す事なく、幼稚園・小学生・中学生・高校生とうつむいて過ごしました。そんな私もいろんな人と出会ってきましたが、虐待を受けてきたことは今までに1人にしか話していません。信頼できる人が1人しかいなかったから…とゆうのが1番の理由です。警戒心に支配され、弱さを見せる勇気も無かったと思います。でも、人に話すことでそこから私の視野は少しずつ変わってきました。迷津さんは、苦労自慢になるようで人に話したくないとおっしゃっていましたが、せめて一人だけでも話を聞いてもらった方が良いと思います。壮絶な体験を人に話すこと…私も苦労自慢のようでいやらしいなとさえ感じていました。そして自分一人で背負って乗り越えていくものだとも考えていました。でも、ほんとは全く逆だったんです。一人で抱え込むと視野はどんどん狭くなるばかり。でも、一人の人に自分を丸ごと打ち明けるだけで、気持ちを物凄く楽にしてくれます。経験した事を一人で感じて、感じた感情を溜め込んでいては、それこそ同じ考えが連鎖のごとく頭の中をグルグルと回ってしまいます。連鎖の鎖を切るのは、自分の力だけでは出来ません。自分以外の人の発想に刺激を受けて鎖は切れます。だから、トラウマについて話すのが不幸自慢のようになってもいいので、実際に誰かに話してみてください。人に話すことで、過去の体験、トラウマを自分の中で整理していくキッカケになるはずです。みんな、悩みに悩んだとき結局は一人で抱え切れなくなって誰かに「不幸自慢」をするのです。「不幸自慢」は皆がする、人間の生理現象…便や尿のようなものだと私は思います。自分を苦しめる“排泄物”を手遅れにならないうちに体外に吐き出してください。溜め込んでこらえているうちに、悪化したりマヒしてしまいます。そうなる前に…話してしまって肩の力を抜きましょう?話す時と場所は迷津さんが選んで良いんですよ。この人になら話せると思ったときに。たくさんの事を書いてまとまりのない文になってしまいましたが…一人で生きていく方法を考える前に、誰かと共に生きていく方法を考えてほしい…そう思います。長文を最後まで読んでくれて、どうもありがとう。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |