悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.106760
ニシダキタロウさん(男性/18歳)
2006/10/26 22:27:23
私は高一の時、理系志望でしたが、最終的に文系に進みました。物理だけが、足を引っ張ってしまったのです。あのまま理系に進んでいたらどうなっていたかは決してわかりません。でも、結果的にはよかったと思います。しかし、逆に、理系に進み、痛手を負った人もいるので、一丸には言えませんね。そこで提案です。東大を目指しませんか?東大は進振りという制度があり、理系で法学部に行ったりすることが出来ます。私自身東大なんですが、進振り以外でも、いろいろな学問に触れられて充実しています。また、数学に関してですが、まず、学校の宿題をしっかりしてください。私は高一の時「4step」が宿題として出たのですが、それを真面目に繰り返したことが、最終的な「基礎力」に繋がりました。また、『青チャート』なども有効です。私は高一の二学期までで、数学1A2Bが学校で終わったので、高二の終わりまでに1A2Bを五回繰り返しました。高三は学校の宿題とZ会をしただけです。数学は繰り返しが大事です。詳しくは和田秀樹氏の『数学は暗記だ』という本を見てください。あと、なんだかんだいって、真面目にやってれば、高二の最後くらいには苦手な分野が無くなります。ガンバレ!未来の東大生!桜咲き誇る駒場で待っているぞ!

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.